未経験からエンジニア目指し転職活動。伝えたいこと

こんにちは。のわです。

来年からエンジニアとしてスタートをきることになります。

 今回は、転職活動を通じて重要だなと思ったことをまとめました。
未経験からエンジニアを目指して転職活動をしている方の参考になれば幸いです。

未経験枠は少ない

 まず、未経験からエンジニアになりたい方へ伝えたい事です。
基本的に【未経験枠はとんでもなく少ない】です。
(これはどの業界でもそうだと思いますが…。)
エンジニアのような技術が求められる世界では特にそうだと思います。

 もし、エンジニアになりたい!と思っている方は今すぐにでも行動を開始するべきです。
少ないというだけで【まったくない】という訳ではありません。
継続して勉強できる力があれば必ず突破口は見えてきます。

 また、勉強開始前に求人サイトで行きたい企業の方向性を定めておくといいと思います。
SNSでよく言われる「Web系」エンジニアですが
Web系といっても沢山あるので自分は何をしたいのか明確にする必要があります。

プログラム言語はやりたい方向でよく使われている言語を選ぶのがベストかと。
そうすれば勉強意欲も湧きますし。



書類通過率は3割くらい

 次に伝えたいのが書類選考の通過率です。
私は18社応募。通過5社でした。
3割無いくらいです。

 他の方がどの程度の割合なのか分かりません。
参考程度にしてください。

ちなみに通過した5社の内訳です
 SES:3社
 自社・受託開発:2社




地方採用は一社落ちる度にメンタルダメージが大きい

 私は妻の仕事の関係上、仙台で仕事を探していました。
企業はあったものの、未経験だと書類でダメなパターンが多いです。
分かってはいましたが、東京に比べると求人数は圧倒的に少ないです。
そのため、一社落ちる度に選び先が少なくなっていく感覚があります。
当時はかなり落ち込みました…

 奇跡的に内定をいただけたので良かったです。
上手く行ってなかったらどうしよう…と思っていました

 前述していますが、地方で働きたい方は、勉強前にどんな企業があるのか、求人サイトで調べるのがおすすめです。
そこから採用情報に飛び、求めている人材を調べましょう。
そして、逆算して今の自分に足りない箇所を勉強するようにしていくのがベストだと思います。



面接で質問されたこと

 私は2社面接まで受けて、合計4回面接を行いました。

共通して質問されたことは以下のとおりです
 ・志望動機
 ・転職理由(なぜエンジニアを目指そうとしたか)

 ・入社してからやってみたいこと
 ・勉強中大変だったこと
 ・希望年収
 ・逆質問
 ・どの程度の事ができるか(プログラミングで)

印象に残った質問は以下のとおりです。
 ・プログラミング以外で興味あることはありますか
 ・リフレッシュ方法
 ・今チャレンジしていることはありますか

志望動機と転職理由は100%質問されます。
これは作り込んで望んだほうがいいです。



面接の雰囲気

 私が受けた2社から受けた印象になります。
とにかく【会話をする】こんなイメージです。
新卒採用にあるような一問一答、そして更問みたいな形式ではありません。
職務経歴書の中で気になったところを質問される。
たまに雑談をはさみつつ、お互いを知るような感じで進んでいきました。

 面接なので、最終的に内定を出すか出さないかはもちろん企業側にあります。
ただ、受ける側も見定める場でもあると思います。

 面接は【お見合い】みたいな感じです。
企業は経歴書・履歴書をもとに気になったところを質問してくる。
自分は聞かれていることを理解して答えを返す。
 企業の求めていること
 自分のやりたいこと
これが両者で合致すれば内定が出る
のだと思います。

 温かみのある、優しい印象の面接が多かったです。
私自身、緊張していたのでありがたかったなと感謝するくらいでした…笑



未経験に必要なのはスキルではなく、ポテンシャル

 内定をいただけた企業ですが、私以外にも現SEの方が何名か応募していたようです。
そして1名の採用枠に私が選ばれたわけです。…なんで???
内定をいただけた企業は最終面接担当が社長でした。
その方が私に伝えていたのが




「スキル・経験だけなら他の志望者の方が格段にある。」




ズバッと言われました。そりゃそうですよね…






「でも、君は今の仕事で大きな成果を出している。そして継続して本気で勉強している。
そういった自走力があるのが高評価だ」



つまり、私の採用理由はスキルではなくポテンシャルでした。



 これは考えたらわかることですが、未経験はどこまで勉強しても未経験です。
スキルで戦ったら間違いなく経験者に負けます

 じゃあ、何で戦うのか
私なりの答えは「現職での成果、勉強実績を見える化する事」です。

 まず、今の仕事の実績
企業がほしいのは活躍できる人材。
自分をアピールするために必要なのはスキルではなく、今の仕事の実績だと考えます。

今の仕事でこんな結果をだせた。
だから、エンジニアとしてはこの経験を活かして、こんなふうに活躍出来ます。

と実績をもとに話せれば納得感が生まれます。
更に現職の経験を組み合わせることで、周りと差別化出来る、個性のあるエンジニア像が浮かび上がります。

 次に勉強実績をみえるようにしておく。
これは資格かポートフォリオを作っておくのがベストだと思います。

資格は継続して勉強することで取得できるものを選んでいきましょう。
私は以下のものを取得しました。
 ・ITパスポート
 ・LPIC1
 ・Java Silver
 ・UMTP1

個人的に基本情報も取りたかったのですが時間が無く断念しました。

採用担当の方は
だいたいこの資格だとこのくらい勉強が必要だよな
とおおよその勉強時間を把握していると思います。
それなりの資格があれば
「お、頑張って勉強してるな」
と思ってもらえる可能性が上がります。(確実に思ってもらえるかは分かりません)

資格だけ取ればいいという話ではありません。
ただ、実績として見える化しておくと相手の目に止まりやすくなるという話です。



ということで、転職活動を通じて伝えたいことをまとめました。
皆さんの参考になれば幸いです。

最後に伝えたいことは



継続できれば必ず転職できる!

皆さんのご健闘をお祈りします。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!